
@dnc_akiraです。この夏から日本でもスマホ・タブレットが常時利用可能になると国土交通省が規制緩和するようです。
GIZMODEに掲載されていた記事によると
今回の規制緩和では「離着陸時の通常モードでの利用や通話は引き続き禁止」となっています。機内モードであれば使えるということですが、これは強い電波を発する通常モードで携帯を使った際の安全性が確認できなかったため。でも、FAAの広報の方いわく機内モードにし忘れても安全面には影響がないそうですよ。
ありがたいですね。国内線はフライト中やっぱ退屈なんでいつも雑誌を購入して備えてたのですが到着後に捨てちゃうんで何かと不便を感じてました。スマホ・タブレットが利用可能になればこの時間でもライティングしたりゲームをしたりと何かと時間を潰すことが出来るようになります。
アメリカでは高度1万フィート以上での通話を解禁という動きもあるようですが、逆に国際線なら映画見ちゃうんで退屈しないんですよね。となりに家族もいますし。
1人で出張などでの国内線利用が快適になることは間違いないですね!
隣人の覗き見には注意が必要になるのかもw