Quantcast
Channel: 生活 –りんご人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

情報収集や状態の通知が便利なアプリ『myThings』

$
0
0
Imythings.jpg

myThings

Yahooからリリースされたこの『myThings』ですがYahooらしいといいますか、情報とアプリの組み合わせで生活が捗るアプリです。

なかなか面白いアプリなのでどんな組み合わせがあるのか紹介していきます。


myThingsとは

myThings

myThingsはWeb上の更新情報とアプリを組み合わせて自動化させるアプリで、例えば天気情報から『30度超えたら通知』とかYoutubeのアップされる指定キーワードの動画を自動でPocketにストックとかしてくれます。

最初に設定しておけば後は自動で行ってくれるので便利ですね。

myThingsの様々なレシピ

こういった組み合わせをレシピなんていいますが、最初から多数のレシピが用意されているのでそこから必要な物を選んで登録するだけです。

myThingsレシピ

  • Kindleの日替わりセールを通知
  • はてブ9以上の記事をPocketに保存
  • 雨が振っていたらいつもより30分早く通知
  • 雨が振りそうな時に傘を忘れないよう通知
  • PocketでEvernoteタグをつけたらEvernoteに保存

他にも沢山のレシピが用意されています。

Pocket・Youtube・はてな・カレンダー・天気予報・EVERNOTE・Instagram等のサービスを組み合わせられるだけでもやれることは多いですよね。

myThingsの使い方

Mythings 使い方

基本的にはレシピのリストの右の『+』アイコンで使いたいものを追加していくだけです。IFTTTやWorlflowのような自由度はないですが、逆に初心者向けといいますか簡単に使えると思います。

利用にはYahooIDが必要になります。

まとめ

感想をいうと思ったより便利(笑)

確かにIFTTTやWorlflowのように自由度があればもっと使い込めるかなという気もしますが、面倒さが全くないのと無料なので取り敢えず内容をみて出来る事に自分に合うものがあれば使ってみてもいいと思います。

myThings
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(記事公開時)

APP STORE

因みに今回出てきたIFTTTとWorkFlowの過去記事も載せておきます。

最後まで読んでくれてありがとうございます。もしあなたがこの記事に共感を持ったら「シェア」してくれると嬉しいです。 @dnc_akiraでした。
この記事はりんご人で投稿しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

Trending Articles